プレスリリース 2018年
「SoftBank 東北絆CUP」の大会に参加する
アスリートが決定
2018年6月13日
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社は、2018年8月1日から順次開催する「SoftBank 東北絆CUP」の大会に参加するアスリートをお知らせします。
スポーツなどを通して被災地の子どもたちを応援するという「SoftBank 東北絆CUP」の大会主旨に多数のアスリートの皆さまにご賛同いただき、野球は、2017WBC侍ジャパン代表監督・NHK解説者の小久保 裕紀氏をはじめとする元福岡ソフトバンクホークスのコーチや選手、サッカーは、元日本代表の城 彰二氏、福西 崇史氏などの元プロサッカー選手、バスケットボールは、地元の「仙台89ERS」や「岩手ビッグブルズ」をはじめ全国のB.LEAGUE(公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ)に所属する現役選手や元選手が参加します。いずれの種目も多数の一流アスリートが参加・指導し、参加する子どもたちとの交流を行うなど大会を盛り上げます。
大会に参加するアスリート(2018年6月13日現在、順不同・敬称略)
野球
氏名 | 肩書 |
---|---|
小久保 裕紀 | 2017WBC侍ジャパン代表監督・NHK解説者 |
若菜 嘉晴※1 | ホークスジュニアアカデミーヘッドコーチ(捕手) |
新垣 渚※1 | 元福岡ソフトバンクホークス選手(投手) |
江尻 慎太郎 | 元福岡ソフトバンクホークス選手(投手) |
帆足 和幸 | 元福岡ソフトバンクホークス選手(投手) |
河野 大樹 | 元福岡ソフトバンクホークス選手(内野手) |
東方 伸友 | 元福岡ソフトバンクホークス選手(投手) |
柿木 映二 | 元福岡ソフトバンクホークス選手(投手) |
サッカー
氏名 | 肩書 |
---|---|
城 彰二 | 元ジェフ市原選手、元サッカー日本代表(FW) |
福西 崇史 | 元ジュビロ磐田選手、元サッカー日本代表(MF) |
土屋 征夫 | 東京23フットボールクラブ選手(DF) |
桜井 直人 | 元浦和レッズ選手(FW) |
飯尾 一慶 | 元ヴェルディ川崎選手(FW/MF) |
小針 清允 | 元ヴェルディ川崎選手(GK) |
渡辺 匠 | 元川崎フロンターレ選手(MF/DF) |
川股 要佑 | 元湘南ベルマーレ選手(DF) |
バスケットボール
「仙台89ERS」「岩手ビッグブルズ」など、B1からB3リーグに所属する現役選手または元選手が参加を予定しています。参加選手は、確定次第お知らせします。
また、このたび、新たに大会主旨に賛同し、協力・後援していただく団体が追加されましたのでお知らせします。(2018年6月13日現在、順不同)
競技団体・スポーツ団体 | 一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ(B3リーグ)、株式会社岩手ビッグブルズ |
「SoftBank 東北絆CUP」は、東日本大震災の復興支援活動として岩手県、宮城県、福島県の小中学生にスポーツや、吹奏楽などの文化活動の機会を提供する大会です。運動系の種目では、バスケットボール(開催日:8月1日、会場:盛岡タカヤアリーナ)、野球(開催日:8月13日、会場:石巻市民球場)、サッカー(開催日:8月18日、会場:Jヴィレッジ)を予定しています。また、文化系の種目は、吹奏楽と民俗芸能で、ベガルタ仙台のホームゲーム開催日に準じて実施します。
大会に参加するアスリートの写真
- [注]
-
- ※1若菜 嘉晴氏、新垣 渚氏は大会参加チーム(部活動・個人(混成チーム))への遠隔指導※2も行います。
- ※2スマートフォンやタブレットを通して、「スマートコーチ」のプラットフォームを活用し、大会前までに動画添削や改善練習メニューのアドバイスなどを行います。
- ※「SoftBank 東北絆CUP」の詳細は、公式ウェブサイトや、各ソーシャルメディアの「SoftBank 東北絆CUP」公式アカウントをご覧ください。
ウェブサイト:https://stg-ak-www.choco.mb.softbank.jp/corp/csr/special/kizuna-cup/
Facebook:https://www.facebook.com/sbtohokukizunacup/
Twitter:https://twitter.com/sbtohokukizuna - ※「アスリート交流会」に参加できる、小学生の参加申し込みは、6月30日まで「SoftBank 東北絆CUP」の公式ウェブサイトで受け付けています。応募多数の場合、抽選となります。
- ※参加アスリートは予告なく変わる場合があります。
- ※ソフトバンクのCSR活動については「CSR(企業の社会的責任)」をご覧ください。
- ※1
- SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
- その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。