プレスリリース 2019年
arrows U(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)の概要
1. 主な特長(予定)
-
- Google アシスタントを起動できる専用キーやシンプルホームなどを搭載し、スマホの操作に自信がない方でも安心
ワンタッチでGoogle アシスタントを立ち上げることができる専用のサイドキー「アシスタントキー」を搭載。Google アシスタントを通して電話帳を表示させたり、アラームの設定などの操作、天気予報や道案内などの知りたい情報を検索したりすることができます。また、スマホ初心者でも安心して、迷うことなく操作ができるシンプルホームも搭載しています。その他、arrows Uをより便利に使いこなすためのコンテンツ「使いこなしガイド」を搭載。プリインしたアプリ「@Fケータイ応援団」※1から、操作に困った場合やarrows Uの便利な使い方を知りたい時に参考になる記事を読むことができます。
-
- 防水・防じん対応の他、多彩な便利機能を搭載
防水(IPX5/IPX8)と防じん(IP6X)、耐衝撃※2に対応。さらに、2,880mAhの大容量バッテリーを搭載しており、安心して長時間ご使用いただけます。約5.8インチの大画面を備えている他、画面の輝度とコントラストを自動で最適化する「スーパークリアモード」や、読みやすいフォント「UD新丸ゴ」に対応するなど、見やすさにこだわっています。また、より快適な通話を実現するために、騒音の多い環境でも相手の声が聞きやすくなる「はっきりボイス」や、周囲の雑音をカットして相手に音声をクリアに伝えることができる「スーパーダブルマイク」などの富士通コネクテッドテクノロジーズ独自の技術に対応。その他、おサイフケータイなど、便利な機能を多く搭載しています。
-
- デュアルカメラを搭載し、まるで一眼レフで撮影したかのような背景をぼかした写真撮影が可能
有効画素数約1,310万画素と約500万画素のデュアルカメラを搭載。背景をぼかした写真を簡単に撮影できる「ポートレートモード」を搭載しているため、高品質な写真撮影が手軽に楽しめます。また、撮影時に静止画と動画を、画面を切り替えることなく撮影できるなど、シンプルなUI(ユーザーインターフェース)になっているので、簡単な操作で撮影ができます。
2. 主な仕様(予定)
通信方式 | こちらをご覧ください。 | |
---|---|---|
最大通信速度(下り/上り)※3 | 112.5Mbps※4/37.5Mbps※5 | |
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 約72×149×8.7mm/約165g (暫定値) | |
連続通話時間/ 連続待受時間※6 |
FDD-LTE網 | 約1,560分/約580時間(静止状態) |
AXGP網 | -/約610時間(静止状態) | |
W-CDMA網 | 約1,690分/約650時間(静止状態) | |
GSM網 | 約910分/約600時間 (静止状態) | |
フルセグ/ワンセグ | -/- | |
ディスプレー | 約5.8インチ フルHD+(2,280×1,080ドット) TFT |
|
モバイルカメラ (画素数) |
メイン | デュアルカメラ (有効画素数約1,310万画素+約500万画素) |
サブ | 有効画素数約800万画素 | |
防水/防じん※2 | IPX5、IPX8/IP6X | |
Bluetooth® | Ver.4.2 | |
外部メモリー/推奨容量 | microSDXCカード(別売り)/最大400GB | |
内蔵メモリー | ROM | 32GB |
RAM | 3GB | |
CPU(クロック数/チップ) | オクタコア(1.8GHz)/SDM450 | |
電池容量 | 2,880mAh | |
Wi-Fi(対応規格、周波数) | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz) | |
OS | Android™ 9 | |
カラーバリエーション | ブルー、ホワイト、ブラック |
3. 発売時期
2019年6月下旬以降(6月中旬以降予約受け付け開始)
- [注]
-
- ※1「@Fケータイ応援団」の名称やアイコンデザインは、今後変更される予定です。
- ※2防水:IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5L/分の水を最低3分間注入する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。高温のお湯や冷水につけたり、高温のお湯や冷水をかけたりしないでください。防じん:IP6Xとは、直径75µm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れて攪拌(かくはん)させた後、本商品の内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。耐衝撃:米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.7:Shock-ProcedureIVに準拠した規格において、高さ1.22mから合板(ラワン材)に本商品を26方向で落下させる試験を実施。全ての衝撃に対して保証するものではありません。
- ※3ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下または通信できなくなる場合があります。
- ※4全国主要都市で提供中です。ご利用のエリアによって、最大通信速度が異なります。
- ※5UDC(Uplink Data Compression)対応。上りデータ伝送効率化により、ご利用の環境によっては表中に記載の通信速度以上でのデータ伝送が可能となります。
- ※6電波状況や使用環境により変動します。
- ※1
arrows U(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)
- Android は、Google LLC の登録商標または商標です。
- microSDXCは、SD-3C,LLCの商標です。
- Bluetoothは、米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
- Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
- 「arrows U」は開発中のため、上記仕様は変わる可能性があります。