愛知県による自動走行の社会受容性実証実験事業に参画
2016年9月20日
SBドライブ株式会社
ソフトバンクグループのSBドライブ(エスビードライブ)株式会社(本社:東京都港区、社長:佐治 友基、以下「SBドライブ」)は、愛知県による自動走行の社会受容性実証実験事業を受託したアイサンテクノロジー株式会社からその事業の一部を受託し、この実証実験事業に参画します。
この実証実験で、SBドライブはソフトバンクグループでクラウドAI(人工知能)サービスなどに取り組むcocoro SB(ココロエスビー)株式会社(以下「cocoro SB」)と連携し、無人タクシーを疑似体験できるアプリケーション「cocoro Drive(ココロドライブ)」を提供します。
「cocoro Drive」は、cocoro SBが開発したAI技術「感情エンジン」※を活用するアプリケーションで、無人タクシーを想定した車内に設置したタブレットを乗客が操作することにより、乗客と会話したり、運転状況や走行ルート周辺の施設を案内したりするほか、目的地や所要時間などを画面に表示します。
SBドライブは、この実証実験事業への参画を通して、自動運転技術を活用したスマートモビリティーサービスの事業化を目指していきます。
- [注]
-
- ※各種センサー情報を活用することで擬似的な脳内分泌を定義し、クラウドコンピューティングでつながったAI上で感情を表現する技術
- ※
以上
SBドライブ会社概要
社名 | SBドライブ株式会社 |
---|---|
設立日 | 2016年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長/CEO 佐治 友基 |
所在地 | 東京都港区東新橋1-9-1 |
株主 | ソフトバンク株式会社、先進モビリティ株式会社 |
事業内容 |
|
URL | http://stg-ak-www.choco.mb.softbank.jp/drive/ |
- この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。